先日、YKKAPショールームにお邪魔させて頂きました。
一言でいうと展示の仕方が上手‼でした。
まずは駐車場奥にあるカーポート。二種類設置してありました。
カーポートの両サイドに壁があるなど、余裕のないところに設置する場合は是非ともサイズ感を確認することをおすすめします。
車の乗り降りは毎日のことなので、ここの使い勝手はかなり重要!!!!
そのサイズ感を見られるのは嬉しいですね。
私としても「YKKAPのカーポートが展示してあるので実際にお車停めてみて検討してください」と勧めやすい。
中に入ると外構商品は外に展示してある。こんな風になるのだとイメージしやすい。いい展示の仕方だと思いました。
中でも気になった商品がありました。
「リウッドデッキ」
この商品のいいところはデッキ一枚一枚の間に隙間がない。
どういうことかと言いますと、
こういうことです↓↓↓↓↓
仕様上、このようになっていて下に物が落ちないようになっています。
基本的にウッドデッキの下なんてなかなか潜れませんし、
もしも何かが落ちてしまったら、取るのは困難でしょう。
なのでこの作りは安心ですね。
それともう一つ!
ウッドデッキと言えばBBQでしょう!
BBQをしているときに汚れはつきもの。
タレがこぼれた。油よごれがついた。なんてのは洗剤や高圧洗浄機で洗えば取れます。
しかし、炭を落としてしまって焦げ付いた!!
なんて時にはさすがに高圧洗浄機では取れません。
そんな時でもYKKAPのリウッドデッキならサンドペーパーでこすることができます!
表層に3mmほどの厚みがあるらしく、3mmまではこすっても大丈夫なのだそうです。ただしこすりすぎると下の材質が出てきてしまうので注意が必要ですが、多少の焦げ付きくらいならこすって元通り♪
これはYKKAPのリウッドデッキでしかないようです。
いい商品ですね。
うちの中庭は、汚れたらガンガンにこすりたかったのでタイル敷きにしてしまいましたがこれならウッドデッキでもよかったなと感じました。
本当いろんな商品があって驚かされます。
家を建てる時に後悔したくなければ、たくさんの商品を知ったうえで選ぶことが大事ですね。しかし、仕事しながら調べるのは一苦労だしどこから手を付けていいのやらわかりませんよね。だから私共が商品知識を身に着け、お施主様の要望を聞いて的確な商品をご紹介するのが大事なんだと思います。
日々勉強です。新生建設さんに頼んでよかったと言ってもらえるよう、お施主様に寄り添ったプランをご提供できるよう頑張ります!!!
気になることがあれば、どんなことでもお問い合わせくださいね。
「こんなこと聞いていいのかな。」と思うようなことでも何でもどうぞ。
お待ちしております♪
検索キーワード
岡山 外構 岡山外構 外構業者 新築 マイホーム 外構リフォーム メンテナンス 植栽メンテナンス リフォーム エクステリア エントランス アプローチ 見積り おしゃれ 庭 ガーデニング カーポート DIY 緑 樹木 花 土間 駐車場 駐車場リフォーム